今回は前回に引き続き、
「1/100 ガンダムバルバトスルプスレクス」の制作をしていきたいと思います。
前回は、ガンダムフレームの組み立て までが終わりましたので、
今回はすべての仮組みを完了させて、写真で紹介 していきたいと思います!!
素立ちビュー
最初に素立ち姿を紹介していきます!!
いつものように自然光で撮っております。
フロントビュー
当たり前ですが、ガンダムフレームのときの華奢さがなくなって、
たくましくなりました。
サイドビュー
尻尾(テイルブレード)のせいで、かなり奥行きが広くなっています。
バックビュー
後ろはこんな感じ。
フレームが隙間から見えて非常にカッコいい!!
斜めビュー(フロント)
斜めビュー(バック)
やっぱりガンプラは斜めからのアングルが一番好きだなぁと、
改めて感じさせてくれるくらいカッコいいキットです。
ポージングビュー
続いて、ポージング写真を紹介していきますね。
メイス構え1
メイス構え2
メイスがかなり大きくて重いので、
こんな感じで、地面に置くポーズしかできませんでした。(笑)
メイス台座
メイス用の台座があるので、浮かせてポーズしたい場合は、
こちらを使うのが良いと思います。
メイス担ぎ
このようにメイスを担がせることはギリギリできました!!
それでもちょっと不自然な感じはしますね。(笑)
テイルブレード1
テイルブレード2
僕は、メイスよりもこっちらのテイルブレードの方が好きですねー。
レクスの一番の特徴ではないでしょうか?
うーん、非常にカッコいい!!
アップビュー
それでは、最後に 一部分をズームした写真 をお見せしたいと思います。
ちょっと俯瞰から撮った感じがたまりません!!
斜め後ろからも。
完全に自己満で撮っているので、テイルブレード写真ばっかり。
そして、腕からはこのようなギミックが!!
正直、いつ使うかはわかりません。
かめはめ波のポージングもできちゃいそうですよ!!(螺旋丸も可)
ということで、以上で「1/100 ガンダムバルバトスルプスレクス」の仮組み写真でした!!
次回はちょっとした表面処理やディテールアップをしていきたいと思います!!